最近のデッキ(7/29)
1vs1 Ranked
- BALTICFRONT

@Uq8CS2NlRbGypNoZEm0MsLamUNr7JW19kqbcyUpsWGWSIaZamWPlUqZGWDxrpSoWqlrBZiWaFmhaOkEpoSVqidplIA==
NATIONPACK2から今に至るまでずっと現役の老人向けデッキ。
AMX-10RC等の台頭で以前ほどXA-185KTが猛威を震えるわけではないが、依然強力なのは変わらない
ITO-90をいかに使わずに戦うかが鍵
- EUROCORPS

@Hg8B0aBDZAClchjaWh2oUTIkrgTJIyyBK5HWgEJRxAUQ0kyCQqTLhjBUogKIBJQzF+xehYOF3pSSUuSjEz4=
AMX-10RC、PAH-Tiger、CROTALEと高速部隊に不足なく、またAMX-1390、LECLERC等機甲ユニットにも不足のない国
何をやらせてもそつなくこなされるのでマップによる得意不得意が出にくい
- USA

@AM8ByyUkJZKSEslJCWgFJRxEHo4iDyyYwBIKScErbbGSeknZJ0Wmob6SalplVcWWFfxZxMSgoEpZKWibkvSUETCA
組み立てが少々特殊だが、CASで勝ちに行くアメリカらしさ全開のデッキ
M1A2の性能とPATRIOTの親和性が高く、またA-10やNightHawk、SEADはAA陣地が存在しても強引に突破できる
歩兵は敵を殴るための壁と割り切ろう
- REDFOR MECH

@UskC4Ic9SDgQAptNy20M8bqHGJsbLE2lkSc+4xuhdg3QuwTY2WIm5bkWDlSJb2xsN3CPiXAkw7S4UqIAZKgSDtH6NI1nAA==
一昔前のRED MECHとは違い、戦車よりの組み立てが求められるデッキ。
基本構成はM-80Aによる近距離砲戦なので、煙幕が使えないとこのデッキはさわれない
JAKKARI’90はNerf前のmot-shutzenのように使おう
- BLUE AIR

@HssCyAFK7bce2HQT0jiIPbKE9JkpgEyUwDY8qNClTkmRpXbHlRyJSVW1uph5iglJJ1KPWRFl/pFAGLkuaiMkopdzc4YotaY=
いわゆるCancerデッキ。自分で使っている分には面白いが、間違いなく対戦相手がフレンドになることはない
ついでにいえば、これを使って勝ってもほとんどスキル的な成長はない
組み立ては偵察をばらまいて視界的死角を作らないようにすること。LynX、Pantherは大切に扱おう。航空機の使用は躊躇しないこと
- SCANDINABIA

@HhkCyxtFscU1Zs6asnGOJg/nDQfzhkIU9qEqZNBrRSjUnjTPzMEdJRcUXFt5bamkFF6bym9FQCaOi+IvjE8nTF0pdDFpFh6c4nHNtbcG
昔から根強いファンを持つデッキ。高級戦車至上主義や中級戦車による森林掃討戦に押され、いまいち使用率は高くない
しかし、ERYXやOTOMATICをつかえてかつ未だに現役級の実用性なので使い続けている
- REDDRAGONS

@Uk8ByopRZF8Y5C+Ma05BUQcFFkXxjkHBB5KIi5ErSMikFkPyDwSAoSyEqhAIGxMUiSRJrSUUQolaPchsEgKWiA==
割愛。今でも強いと思う
個人差はあるけれど、VTT-323+BOCHONGSが一番良いように思える
- LANDJUT

@Hm8B0P5wyH84ZGebEhXnwIa0UsVyLW4JpxbeTIEfKHqh6oeaUch3F0LXAlvEUCHgGKEw6EYTPpiKaORup0w=
SEADガンガン飛ばしてくるアメリカ野郎がいなければかなり強い。
そして最近アメリカ野郎別ゲーに行ってかえってきていない
- BLUE MOTORIZED

@HsECYdBPTOIg+MoT0QApXbHgYNjwMGx4GCcY5hClTkT1kz6ASoNp3qd6gEJ1KJui/xaQigS5k8AiyRFkBZSYWHldCUkA
弱くないはずと思って組んだけどいまいち勝率が悪い
思うに組み立てが悪いだけ
2v2~
- NORAD

@Ho8BizEIqOIg9MvBumXg3RxEHpngNyT1FAJOy2NFbDFyD1FRiy4s5KCJOEQUk6RPksAmJJRS02LNRNyqsA==
少人数戦になると、M1A2やPATRIOTがより輝く。
LONGBOW、M1A2、Thunderbolt、NightHawkと戦車戦に困ることはない
ただし、M1A2を失うと一気に苦しくなる
チーム戦に一人はほしいデッキ
- EUROCORPS

@Hg8ByAFK6NAhBGebEh2oQQY0IIMbS0yBK5HyR1pS6Hqh4JCKDSTIIRhKMTPkw5QugERfpYOlvEeaYiGKlTSUcA==
1vs1と大筋は変わらないが、戦車が重くなっている
高級戦車が5台出ること。LECLERCが便利なこと、その他1vs1で上げた内容と同様のことが強み
NORADとEUROのセットは少人数戦の鉄板である
- BALTICFRONT

@Uq8CS2plBbGyotjZUm0MsbX2Str7JU25kpTYsNNoZYVOlkhamWPlUpY8idlg6QSmjxrsauUqFqpNuHoFmiZSmRoaYA==
これも昔から変わら無いデッキ。長期戦は厳しいものが有る
- ENTENTE

@Ur8CGrIpjVkfBumeIVMLCTp3GJ1Di06hxZTWsIt1Kuk4kt0Txk5grNLmS71O8TukQcPRJryJ5HxLdi7WORLcgA==
最近はソ連と並んで登場率が高い。SUPER GALEBやViholA、偵察戦車のユーティリティが高い
ただし歩兵戦になると枚数の少なさが祟るので注意。M-84を効果的に使おう
- IDF

@GM8CXB2Frg7C0wBgoYHv+MBH/GGcIVAmHygTAwwzfyodKBaiOYXl/SgKYMqGpgmYSGEag4oNqIyiCIsqJ4igImGJwiiA
MERKAVA BAZを使い潰そうとすると高確率で敗北する変なやつ
Maglanで最低限の防衛。MERKAVAⅢBが輝ける場所を攻めつつ、有利を作ってBAZを出し、Maglanとともに取り返すのがここ最近のつかい方
- USSR

@Qs8CEnYKyTuF9J3C+k7nmJhAvtaYVmtM9JMCeZASIA0UolFJQUdJBCQUiXkJqJh0dknbaP4l8pYaXAlYkxJPEB8ixA==
コンセプト次第で構成を変えられるスーパーユーティリティおじさん
SU-25Tの台頭とT-80、VDV’90の優秀さが光る
最近はENTENTEに仕事を取られがちだが、エアーに依存できるのがUSSRの強み
- ENTENTE ARMORED

@UrMB0QYpidQ4tOocWnTuMTp3GFTBpS513Lbq1dNuTbk27J4xboTXpWgeiRPF3hU0SDl4acwXMlZpciT4tvEVvFbpvaeA
思考を止めたときに使う
メインの火力はM-84AにかためられたViholA
返信